第二話~船橋の騎手はハイ逃げ上手??

今日もTwitterのTLは元気いっぱい。舩橋、名古屋に果ては競艇まで…。ギャンブラーは毎日が勝負ですね。私はというと、今日は何だか博打を打つ気分が上がらず静観中です。そんなわけで空いた時間でブログ書きます。

今日は私の大好きな戦法、「逃げ」について書きますかね。とは言っても「逃げ馬」についてではなく、少し見方を変えて、「逃げを打つ騎手」について書きたいと思います。
騎手も人間ですから、好きな戦法、好みの馬場があると私は常々思っています。当然と言えば当然ですが、この好みが傾向として出ていれば、馬券にも繋がるのではないでしょうか。
まずは逃げの戦法の一つ、「ハイペース逃げ」が好きな騎手をまとめてみます。

左海誠二(舩橋)
まずは有名どころから。皆さんご存知、小久保将軍の右腕ですね。小久保厩舎の有力馬は大体、左海が乗ってきます。毎年南関でリーディング争いを演じる厩舎ですから当然馬質も良いです。
この人の代名詞と言えば!そうです「ハイペース逃げ」です。スタートからゴリゴリとハナを主張して後続を離した逃げを打ち逃げきる。所謂「絶対ハナ譲らないマン」としても有名ですね。勿論小久保先生の指示もあるとは思いますが、左海がそういった逃げの戦法が好きなことが出た結果ではないでしょうか。
私は、左海が逃げ馬に乗ってる時はわりと嫌う時も多いです。兎に角ハナを譲らないので、他の逃げ馬とチキンレースになってレースを壊してしまう(追い込み馬でのワンツーを演出など)こともしばしば。同じタイプの繁田、和田、真島(私はこの三人を南関のヤクザ四天王と呼んでます)などが同レースで逃げ馬に乗ってた場合は特に注意です。スタートからバッチバチのケンカが始まります。チンピラコワイ。
逆に、他に逃げ馬がいない場合は安心して見ていられるジョッキーでもあります。テンがない馬の凸逃げ程度、この人の敵ではないですからね。恫喝逃げ最高。

・中野省吾(舩橋)
先にヤクザ四天王の名前を出しましたが(繁田、真島、和田はキャラ濃いのでまた別の機会で書きますw)、ハイペースの逃げで一番注目したいのはこの人。
通称「南関の天才」なんて呼ばれてますが、中野のハイ逃げはまさに天才的。「神ラップ」と言われるペース配分で後続に差を詰めさせず逃げきってしまうシーンが多いです。神かよ。
特徴として、馬場がインチーや高速…つまり逃げが残りやすい馬場を読んでハイ逃げを打ってくることが多いです。「あぁ、ここで中野のハイ逃げとかこないかなー」なんて思ったそこの貴方。天才は応えてくれますよ。神かよ(2回目)。
ただ頭の良い南関ファン。そんなことはわかってますよばかりにオッズは低めに収まることも多いです。回収率に直結する読みではないことを忘れずに。

石崎駿(舩橋)
通称ザキシュン。矢野義厩舎とのタッグでヤリヤラズを量産する困り者ですが、この人もハイ逃げの印象が強いです。
そもそもあまり逃げ馬の乗り鞍がなく、イメージが湧きづらい方も多いかと思いますが、乗ってきた時のハイ逃げ率は多いかと思います。上記の二人よりはオッズも高めかもしれません。ザキシュンマジメニノレヤ。

3人書いたところで共通点が。3人とも船橋所属ですね。船橋競馬場自体は逃げが決まる率は低め。それはコーナーがあまりきつくなく、直線も長いコース形態が影響してるのだと思います。更に折角スローに落とし込んでも、インより外が強いことが多い馬場傾向。必然的に逃げきりを決めるには、所謂「神ラップ」の逃げ、後続に脚を使わせつつ逃げきるという高い技術が必要なのかもしれません。そんな環境が生み出した3人なのかもしれませんね(妄想)。

また一時間足らずでダラダラ書きました。けっこう「こんなん知ってるよ!」的な話でしたね。仲野とか田中力とか澤田とかの方が良かったですかね(こいつら大好き)。今度スロー逃げ好きの騎手もまとめてみます。間違いあったらコメント下さい。ではまた。